ルート断面図 目次


国土地理院発行の数値地図を用いて作成した登山ルートの断面図です。山行中の区切り点間の水平距離、沿面距離、標高差のデータを添付しています。
山行計画作成時に、また行動中の資料にご利用ください。
リンクは対象となる山名の文字部分にのみ設定しています。

立山連峰
  • 早月尾根 (馬場島-早月小屋-剣本峰)
  • 別山尾根 (室堂-雷鳥沢-別山乗越-剣沢小屋-剣本峰)
  • 剣沢 (剣沢小屋-真砂沢小屋-二俣-北俣雪渓-池の平-仙人池)
  • 長次郎谷左俣 (真砂沢小屋-熊の岩-長次郎の窓-剣本峰)
  • ハシゴ谷乗越 (大汝山-内蔵之助平-ハシゴ谷乗越-真砂沢小屋)
  • 大観台から大日岳 (大観台-大日山荘-大日小屋-大日岳)
  • 雷鳥沢から大日岳 (雷鳥沢-新室堂乗越-七福園-大日小屋-大日岳)
  • 別山経由 (雷鳥沢-別山乗越-別山-真砂岳-雄山)
  • 大走り (室堂-雷鳥沢-別山分岐-富士の折立-雄山)
  • 一ノ越経由 (室堂-一ノ越-雄山)
  • ハシゴ谷乗越 (真砂沢小屋−ハシゴ谷乗越−内蔵助平−真砂岳)
  • 室堂から五色ヶ原 (室堂-浄土山-ザラ峠-五色ヶ原)
  • 平の渡しから五色ヶ原 (平の渡し-刈安峠-五色ヶ原)
  • スゴ乗越から五色ヶ原 (スゴ乗越-越中沢岳-鳶山-五色ヶ原)
  • 折立から薬師岳 (折立-太郎兵衛平-薬師岳)
  • 薬師沢小屋から薬師岳 (薬師沢小屋-太郎兵衛平-薬師岳)
  • スゴ乗越から薬師岳 (スゴ乗越-間山-北薬師岳-薬師岳)
  • 黒部五郎岳周回 (黒部五郎小屋-カール道-黒部五郎岳-稜線ルート-黒部五郎小屋)
  • 太郎兵衛平・黒部五郎岳縦走 (太郎兵衛平-北ノ俣岳-中俣乗越-黒部五郎岳)
  • 飛越新道 (飛越トンネル-寺地山-北ノ俣避難小屋-北ノ俣岳)
  • 黒部川源流部遡行 (黒部五郎小屋-五郎沢-黒部本流-黒部源流指標-三俣山荘)
  • 読売新道 (奥黒部ヒュッテ-赤牛岳)
  • 水晶・赤牛縦走 (水晶小屋-水晶岳-赤牛岳)
  • 高天原から温泉沢経由 (高天原山荘-温泉沢二俣-主稜合流-赤牛岳)
  • 三俣山荘から鷲羽岳経由 (三俣山荘-鷲羽岳-水晶小屋-水晶岳)
  • 三俣山荘から黒部源流経由 (三俣山荘-黒部源流指標-岩苔乗越-水晶小屋-水晶岳)
  • 高天原山荘から岩苔小谷経由 (高天原山荘-水晶池-岩苔乗越-水晶小屋-水晶岳)
  • 高天原山荘から温泉沢経由 (高天原山荘-温泉沢-主稜合流-水晶岳)
  • 雲の平から (雲の平山荘-祖父岳-岩苔乗越-水晶小屋-水晶岳)
  • 野口五郎・水晶岳縦走 (野口五郎小屋-野口五郎岳-東沢乗越-水晶岳)
  • 赤牛・水晶縦走 (赤牛岳-温泉沢分岐-水晶岳-水晶小屋)
  • 黒部五郎小屋から (黒部五郎小屋-巻き道ルート分岐-三俣蓮華岳))
  • 五郎沢下降 (黒部五郎小屋-五郎沢-黒部本流-源流指標-三俣山荘-三俣蓮華岳)
  • 薬師沢小屋から (薬師沢小屋-雲の平-黒部源流指標-三俣山荘-三俣蓮華岳)
  • 双六池から (双六池-双六岳-(稜線)-三俣蓮華岳)
  • 薬師峠から祖父岳 (薬師峠-太郎兵衛平-薬師沢小屋-雲の平山荘-祖父岳)
  • 三俣山荘から黒部源流経由 (三俣山荘-黒部源流指標-岩苔乗越-祖父岳)
  • 三俣山荘から岩苔乗越経由 (三俣山荘-黒部源流指標-岩苔乗越-祖父岳)
  • 三俣山荘から鷲羽岳経由 (三俣山荘-鷲羽岳-岩苔乗越-祖父岳)
  • 高天原山荘から岩苔小谷経由 (高天原山荘-水晶池-岩苔乗越-祖父岳)
  • 高天原山荘から高天原峠経由 (高天原山荘-高天原峠-雲の平山荘-祖父岳)
  • 薬師沢小屋から高天原峠経由 (薬師沢小屋-A沢-高天原峠-雲の平山荘-祖父岳)
  • 黒部源流部遡行 (薬師沢小屋-赤木沢出合-祖父平-祖父沢-雲の平キャンプサイト)
  • 五郎沢下降して雲の平 (黒部五郎小屋-五郎沢-祖父平-祖父沢-雲の平キャンプサイト)
  • 後立山連峰
  • 白馬大雪渓 (猿倉-白馬尻-葱平-白馬山荘-白馬岳)
  • 猿倉から鑓温泉経由 (猿倉-鑓温泉-白馬鑓ヶ岳-杓子岳-白馬岳)
  • 栂池から (栂池-白馬大池-小蓮華山-三国境-白馬岳)
  • 祖母谷温泉から (祖母谷温泉-不帰避難小屋-清水岳-白馬岳)
  • 八方尾根 (八方池山荘-八方池-2554m-唐松山荘-唐松岳)
  • 猿倉から鑓温泉経由 (猿倉-鑓温泉-天狗山荘-不帰-唐松岳)
  • 白馬・唐松縦走 (白馬岳-白馬山荘-白馬鑓ヶ岳-天狗山荘-不帰-唐松岳)
  • 五竜・唐松縦走 (五竜岳-五竜山荘-白岳-唐松山荘-唐松岳)
  • 祖母谷温泉から (祖母谷温泉-不帰避難小屋-白馬鑓ヶ岳-天狗山荘-不帰-唐松岳)
  • 唐松・五竜縦走 (唐松山荘-白岳-五竜岳)
  • 鹿島槍・五竜縦走 (鹿島槍ヶ岳-八峰キレット-赤抜-五竜岳)
  • 遠見尾根 (地蔵の頭-小遠見山-大遠見山-白岳-五竜岳)
  • 佐野坂・小遠見経由 (佐野坂1207-天狗岳-小遠見山)
  • 五竜・鹿島槍縦走 (五竜岳-八峰キレット-鹿島槍ヶ岳)
  • 扇沢から (扇沢-種池小屋-爺ヶ岳-冷池小屋-鹿島槍ヶ岳)
  • 大谷原から (大谷原-北俣本谷-高千穂平-冷池小屋-鹿島槍ヶ岳)
  • 扇沢ルート (扇沢取り付き-種池小屋-爺ヶ岳)
  • 赤岩尾根 (大谷原-高千穂平-赤岩尾根分岐-爺ヶ岳)
  • 針ノ木岳・爺ヶ岳縦走 (針ノ木岳-スバリ岳-赤沢岳-鳴沢岳-岩小屋沢岳-爺ヶ岳)
  • 針ノ木雪渓 (扇沢駅-大沢小屋-針ノ木小屋-針ノ木岳)
  • 針ノ木谷 (平の渡し-船窪岳分岐-針ノ木小屋-針ノ木岳)
  • 鹿島槍・針ノ木縦走 (鹿島槍ヶ岳-岩小屋沢岳-鳴沢岳-赤沢岳-スバリ岳-針ノ木岳)
  • 針ノ木・蓮華縦走 (針ノ木小屋-蓮華岳)
  • 船窪・蓮華縦走 (針ノ木谷分岐-七倉分岐-北葛岳-蓮華岳)
  • 七倉山荘から (七倉山荘-三角点-船窪小屋-稜線合流点-蓮華岳)
  • 針ノ木小屋から船窪小屋縦走 (針ノ木小屋-蓮華岳-北葛岳-船窪小屋)
  • 船窪小屋から針ノ木小屋縦走 (船窪小屋-北葛岳-蓮華岳-針ノ木小屋)
  • ブナ立尾根 (高瀬ダム-烏帽子小屋-烏帽子岳)
  • 野口五郎・烏帽子縦走 (野口五郎小屋-三ツ岳直下-烏帽子小屋-烏帽子岳)
  • 針ノ木峠から (針ノ木峠-針ノ木谷・船窪分岐-不動岳-南沢岳-烏帽子岳)
  • ブナ立尾根 (高瀬ダム-烏帽子小屋-三ツ岳-野口五郎小屋-野口五郎岳)
  • 水晶小屋から (水晶小屋-南真砂岳分岐-野口五郎岳)
  • 笠ヶ岳・常念山系
  • 小池新道 (新穂高-笠新道分岐-小池新道取付-大ノマ乗越分岐-鏡平山荘-弓折岳)
  • 双六池から (双六池−鏡平分岐−弓折岳)
  • 笠ヶ岳・弓折岳縦走 (笠ヶ岳−笠新道分岐−秩父平−大ノマ岳−大ノマ乗越−弓折岳)
  • 笠新道 (笠新道取付-杓子平-主稜合流-笠ヶ岳)
  • クリヤ谷 (中尾温泉バス停-登山道取付-クリヤ谷の頭付近-笠ヶ岳)
  • 弓折・笠ヶ岳縦走 (弓折岳-大ノマ岳-秩父平-笠新道分岐-抜戸岩-笠ヶ岳)
  • 合戦尾根 (中房温泉-合戦小屋-燕山荘-燕岳)
  • 大天井・燕岳縦走 (大天荘-大天井岳-為衛門吊岩-蛙岩-燕山荘-燕岳)
  • 餓鬼・燕岳縦走 (白沢タクシー終点-魚止の滝-大凪山-餓鬼岳-東沢乗越-燕岳)
  • 東鎌尾根 (槍ヶ岳の肩-水俣乗越-ヒュッテ西岳-赤岩岳-大天井ヒュッテ-大天井ヶ岳)
  • 常念・大天井縦走 (常念岳-常念小屋-2832m-大天荘-大天井ヶ岳)
  • 燕岳・大天井縦走 (燕岳-燕山荘-蛙岩-為衛門吊岩-大天井ヶ岳)
  • 槍沢ロッジから (槍沢ロッジ-水俣乗越分岐-水俣乗越-ヒュッテ西岳-大天井ヶ岳)
  • 大天井・常念縦走 (大天荘-東天井岳-横通岳-常念小屋-常念岳)
  • 一ノ俣谷 (横尾-一ノ俣谷出合-七段の滝-常念小屋)
  • 一ノ沢 (須砂渡-常念小屋)
  • 須砂渡から前常念経由 (須砂渡-蝶ヶ岳分岐-前常念岳-常念岳)
  • 蝶・常念縦走 (蝶ヶ岳ヒュッテ-蝶槍-2512m-常念岳-常念小屋)
  • 長塀尾根 (徳沢−長塀山−妖精の池−蝶ヶ岳ヒュッテ)
  • 須砂渡から (須佐渡ダム−前常念岳分岐−2014−蝶ヶ岳ヒュッテ)
  • 横尾から (横尾−縦走路合流点−蝶ヶ岳ヒュッテ)
  • 蝶・常念縦走 (常念小屋-常念岳-2512m-蝶槍-蝶ヶ岳ヒュッテ)
  • 槍・穂連峰
  • 槍沢 (槍沢ロッジ-天狗平分岐-坊主岩小屋-槍ヶ岳の肩-槍ヶ岳)
  • 横尾尾根 (槍沢ロッジ-天狗平分岐-天狗平-天狗のコル-中岳-槍ヶ岳)
  • 西鎌尾根 (双六池-樅沢岳-硫黄乗越-千丈沢乗越-槍ヶ岳)
  • 東鎌尾根 (大天井ヶ岳-赤岩岳-ヒュッテ西岳-槍ヶ岳の肩-槍ヶ岳)
  • 北鎌尾根 (大天井ヶ岳-貧乏沢分岐-北鎌沢右俣-北鎌独標−槍ヶ岳)
  • 槍穂縦走 (奥穂高岳-北穂高岳-大キレット-南岳-中岳-槍ヶ岳)
  • 横尾から涸沢経由 (横尾-本谷橋-涸沢-ザイテングラート-奥穂高岳)
  • 岳沢 (上高地-岳沢ヒュッテ-紀美子平-奥穂高岳)
  • 白出沢 (新穂高-白出小屋-奥穂高山荘-奥穂高岳)
  • 槍穂縦走 (槍ヶ岳-南岳-大キレット-北穂高岳-涸沢岳-奥穂高岳)
  • 涸沢から西穂高岳 (涸沢-ザイテングラート-奥穂高岳-ジャンダルム-西穂高岳)
  • 千石尾根 (しらかば平-にしほたかぐち-西穂山荘-西穂独標-西穂高岳)
  • 田代池から西穂高岳 (河童橋-田代池分岐-主稜合流-西穂山荘-西穂独標-西穂高岳)
  • 南アルプス
  • 黒戸尾根 (竹宇駒ケ岳神社-刃渡り-五合目小屋-甲斐駒ヶ岳)
  • 横手道 (横手駒ヶ岳神社-竹宇合流点(笹の平))
  • 北沢峠から仙水峠経由 (北沢峠-仙水小屋-仙水峠-駒津峰-甲斐駒ヶ岳)
  • 北沢峠から双児山経由 (北沢峠-不動岩-双児山-駒津峰-甲斐駒ヶ岳)
  • 鋸岳・甲斐駒ヶ岳縦走 (角兵衛沢出合い-鋸岳-三ツ頭-甲斐駒ヶ岳)
  • 小仙丈尾根 (北沢峠-大滝の頭-小仙丈ヶ岳-仙丈ヶ岳)
  • 藪沢道 (北沢峠-大平山荘-大滝-馬の背ヒュッテ-仙丈小屋-仙丈ヶ岳)
  • 丹渓新道 (丹渓山荘-馬の背-仙丈小屋-仙丈ヶ岳)
  • 両俣小屋から (両俣小屋-野呂川越-伊那荒倉岳-大仙丈ヶ岳-仙丈ヶ岳)
  • 広河原から白根御池経由 (広河原-白根御池-肩の小屋-北岳)
  • 大樺沢右俣 (広河原-大樺沢二俣-草すべり-肩の小屋-北岳)
  • 両俣小屋から (両俣小屋-左俣大滝-中白根沢の頭-北岳)
  • 北岳・農鳥岳縦走 (北岳-中白根山-間ノ岳-西農鳥岳-農鳥岳)
  • 北岳・熊ノ平縦走 (北岳-中白根山-間ノ岳-三峰岳-井川越-熊ノ平)
  • 北岳山荘から熊ノ平 (北岳山荘-中白根山-間ノ岳-三峰岳-熊ノ平)
  • 北岳山荘から農鳥小屋 (北岳山荘-中白根山-間ノ岳-農鳥小屋)
  • 両俣小屋から北岳山荘 (両俣小屋-野呂川越-三峰岳-間ノ岳-中白根山-北岳山荘)
  • 両俣小屋から農鳥小屋 (両俣小屋-野呂川越-三峰岳-間ノ岳-農鳥小屋)
  • 北岳・農鳥岳縦走 (北岳-中白根山-間ノ岳-農鳥小屋-西農鳥岳-農鳥岳)
  • 熊ノ平・農鳥岳縦走 (熊ノ平小屋-三峰岳-間ノ岳-農鳥小屋-西農鳥岳-農鳥岳)
  • 奈良田から (奈良田温泉-沢取り付き-大古森沢出合-主稜線-農鳥岳-西農鳥岳)
  • 池ノ沢小屋から (池ノ沢小屋-池の沢池-広河内岳-奈良田分岐-農鳥岳-西農鳥岳)
  • 熊ノ平・塩見岳縦走 (熊ノ平-安倍荒倉岳-新蛇抜山-塩見岳)
  • 塩川小屋から (塩川小屋-三伏峠-本谷山-塩見岳)
  • 御所平から三伏峠 (御所平-鹿塩分岐-三伏峠)
  • 蝙蝠岳から (蝙蝠岳−縦走路合流点−塩見岳)
  • 三伏峠・悪沢岳縦走 (三伏峠-高山裏避難小屋-荒川中岳-悪沢岳)
  • 椹島から (椹島小屋-蕨段-駒鳥池-千枚岳-悪沢岳)
  • 荒川小屋から (荒川小屋-荒川中岳-悪沢岳)
  • 二軒小屋から (二軒小屋-マンノー沢の頭-千枚岳-悪沢岳)
  • 三伏峠・千枚岳縦走 (三伏峠-高山裏避難小屋-荒川中岳-悪沢岳-千枚岳)
  • 椹島から (椹島小屋-蕨段-駒鳥池-千枚岳)
  • 荒川小屋から (荒川小屋-荒川中岳-悪沢岳-千枚岳)
  • 椹島から (椹島-赤石小屋-赤石岳)
  • 百間洞から (百間洞山の家-百間平-赤石岳)
  • 広河原小屋から大聖寺平経由 (広河原小屋-大聖寺平-赤石岳)
  • 広河原小屋から百間洞経由 (広河原小屋-百間洞露営地-赤石岳)
  • 大沢山荘から (大沢山荘-大沢岳分岐-中盛丸山-兎岳-前聖岳)
  • 聖沢 (椹島-聖沢-聖沢吊橋-聖平小屋-上河内岳分岐-薊畑-前聖岳)
  • 西沢渡から (西沢渡-上河内岳分岐-薊畑-前聖岳)
  • 聖岳・茶臼岳縦走 (前聖岳-薊畑-上河内岳の肩-茶臼岳)
  • ドンドコ沢 (青木鉱泉-南精進ノ滝-白糸ノ滝-鳳凰小屋)
  • 御座石鉱泉から (御座石鉱泉-燕頭山-鳳凰小屋-高嶺)
  • 早川尾根 (北沢峠-北沢長衛小屋-アサヨ峰-早川尾根小屋-広河原峠-高嶺)
  • 夜叉神峠から (夜叉神峠-大崖頭山-南御室小屋-薬師岳小屋-観音岳-高嶺)
  • 広河原から広河原峠経由 (広河原-西広河原沢出合-広河原峠-白鳳峠-高嶺)
  • 広河原から白鳳峠経由 (広河原-白鳳峠分岐-白鳳峠-高嶺)